パーソナルカラーが苦手な色だったら?
今日、仕事先で聞かれたことです。
「パーソナルカラーが苦手な色だったらどうすればいいの?」
これ結構あると思います。私自身はビビットな色も好きなので自分自身のパーソナルカラーも気にいってますが、今はやりのナチュラルなカラーのカジュアルコーデが好きな方があなたは鮮やかな色が似合いますと言われたら・・・?
是非ご自身のテンションが上がるお洋服を買っっちゃましょう!欲しいトップスに好きな色があればわざわざパーソナルカラーを絶対に選んで買わなければいけないということはないんです。
じゃぁ、パーソナルカラーどうやってつかうのか。
私は実はくすみカラー大好きで、今どきにも見えるし、すっごい着たいんです。だけど顔周りにくすんだ色を持ってくると顔色全体が悪く見えてしまいます。お洋服単体ではすごいかわいいのに!
そんな時にトップスに得意なベーシックカラーのオフホワイトをもってきて顔色を明るくした後に、スカートにくすみアイテム合わせたりします。
そう、実はパーソナルカラーは得意な色と苦手な色を知ってうまく組み合わせることでコーディネートの幅を広げられるのがメリットなんです。
先ほど例にだしたナチュラル好きの方も、カジュアルな服装にパキっとはえるリュックをポイントで持ってくることでもしかしたらいつものコーディネートの幅が広がるかも・・・・
tetoteで診断を受けて頂いた際にはなりたいイメージに合わせてご提案させていただきます。パーソナルカラーを知ってぜひ自分の味方につけちゃましょう!
0コメント